2009年2月19日木曜日

「ソーシャルビジネス」55選

地域で社会的課題を解決し、安定的・継続的な雇用も創出
日本を代表する「ソーシャルビジネス」55選


-----
公表:2009.2.17(火)
経済産業省では、社会的課題を解決するビジネスとして、また、
地域における安定的かつ継続的な雇用創出の受け皿として期待
が高まる「ソーシャルビジネス」を支援しています。
この度、同ビジネスを地域で実践するための処方箋の提供及び
活動自体の認知度向上を目的に、全国から先進的事例を公募し、
今回55の日本を代表する取組を選定しました。
-----


ソーシャルビジネスのロゴマークの作成について

-----
公表:2009.2.17(火)
ソーシャルビジネスの支援策を強化するため、ソーシャルビジ
ネスのロゴマークを作成しました。
ソーシャルビジネス関係のイベントや資料等で広く活用し、ソ
ーシャルビジネスへの国民の関心を高めて参ります。
-----

☆担当:経済産業省 地域経済産業グループ 立地環境整備課


広島県広島市のNPO法人 コーチズ「笑顔と健康を!」の取り
組みは高齢者向けにおいては当社とほとんど同じ印象です。

「ガンバルーン」「ガンバルーン体操」「座・ソーラン」等の
ネーミングやオリジナルプログラムの開発・ブランド化を
【ばらんすてっぷ】や【ばらんすもう大会】の展開で(こちら
は主に子ども向けですが)参考にさせてもらおうと思います。


ジュニアとシニアの運動あそび塾 しらさん家 株式会社 笑足ねっと わらかしねっと

2009年2月11日水曜日

小学生初心者チャレンジ大会

西山町総合型クラブ(仮称)設立に向けたプレイベント開催!!

初めての子ども達にもチャレンジできる
多種目教室と楽しいゲーム大会

日時:2009年2月15日(日)13:00-17:30
場所:ラピカ(アリーナ)
対象:小学1年生~6年生
参加費:100円

内容:
バスケットボール:初心者教室&ゲーム大会
ソフトバレーボール:初心者教室&ゲーム大会
ティーボール:初心者教室&ゲーム大会
運動あそび:鬼ごっこ&ドッジビーゲーム大会

↑参加者全員が4種目すべてにチャレンジ!!


主催:西山町総合型クラブ(仮称)設立準備委員会
共催:柏崎市教育委員会
後援:西山町地域協議会


-----
↓案内文より

子どもは単一のスポーツばかりを練習するよりも、外で元気よく
様々な遊びをすることでたくさんの動きを体験し、それが将来の
スポーツ動作の習得や熟練のために必要不可欠なことなのです。

最近の子どもは転んでも手が出せない、スキップができない、体
を上手にコントロールする能力に欠けている傾向があると言われ
ています。例えば現在の小学3年生の投球操作は、20年前の5歳児
レベルと同じだとも言われています。

これらは外遊びの機会が減ったことも背景にあると考えられます。
外遊びは仲間づくりなどの社会性やコミュニケーション能力、ま
た遊びを工夫する創造力を育むことができます。そして体を動か
すことが楽しい、好きだという感覚を身につけることは生涯を通
じて、活発な生活習慣(運動習慣)をもつためにも大切なことなの
です。

また、運動だけやっていれば元気になるということは絶対にあり
得ません。体を動かすことと、しっかり食べること、しっかり眠
って元気になるということが一体化して今の子どもの健康育成に
つながるものと信じております。
-----

↑発起人のお一人である伊比 悦子 さんの思い入れたっぷりの
メッセージです。

まさにしらさん家で子ども向けに取り組んでいる目的と全く同じ
こともあり、また体指(柏崎市体育指導委員協議会)として総合型
地域スポーツクラブの立ち上げにかかわっていく場面で伊比さん
との出会いがあり、この西山町における平成21年度スタート予定
の放課後スポーツクラブにおいては、(月):バスケットボールを
笑足ねっと・スタッフのササ(笹川 陽介)が担当させてもらいます。

バリバリ勝つために以前から取り組んでいるミニバス西山クラブ
ともう一つの選択肢が加わったカタチでお役立ちができればと考
えています。

まずは低学年向けのコーディネーション運動を実践・継続するこ
とで、参加する子ども達の将来の成長を見届けられるサポートを
めざしたいと感じます。
(小学校高学年または中学校での結果・成績だけにとらわれずに
長い目で…「うまい」と思わず声のでてしまうオールラウンダーへ)


ジュニアとシニアの運動あそび塾 しらさん家 株式会社 笑足ねっと わらかしねっと

2009年2月2日月曜日

特集:社会起業家という生き方


月刊 REC レクリエーション 2009年 2月号 No.595
遊びが学びになる 学びが遊びになる 遊学を応援する人の月刊誌

日本レクリエーション協会

CASE 1:『子どもから大人まで、運動あそびを活用して健康アップ』
として当社の取り組みを取り上げていただきました。

-----
↓本文より

よりよい社会を実現するために、
自ら行動を起こす社会起業家たち。
彼らの行動の原動力となっている「思い」には、
レク活動に関わるみなさんが共感することも
きっと多いのではないでしょうか。

起業するまでに至らなくとも、
例えばビジネスの観点を取り入れることによって、
あるいは他の専門をもつ人との連携によって、
レク活動の可能性は、ぐんと大きく広がるはず。
社会起業家という生き方には
日頃のレク活動を充実させる
たくさんのヒントがありそうです。


身近な変革の種を見つけよう『レクでソーシャルビジネス』
レクリエーション分野で社会起業した2つのケースを紹介します。

株式会社 笑足ねっと              (新潟県柏崎市)
CASE 1:『子どもから大人まで、運動あそびを活用して健康アップ』


「笑顔で楽しく体力向上を」

 新潟県柏崎市。昔は映画館だった建物のなかに、運動あそび塾
「しらさん家」はある。遊びやゲームを取り入れ、楽しみながら
運動神経や情報神経系を強化する教室で、小学校くらいまでの子
どもたちと高齢者が対象だ。

 「しらさん家」を運営するのは、株式会社笑足ねっと(わらかし
ねっと)。社長の「しらさん」こと白川正志さんは、産業機械など
の部品加工会社である家業を背景に、はじめは高齢者の筋力回復
に役立つ機器を開発したいと考えていた。

 「転倒予防や寝たきり防止にと、パワーリハビリテーション・
プログラムに参加するお年寄りは多いのですが、見学に行くと、
みんな黙々とトレーニングをしているのです。もっと笑顔で楽し
く体力向上できる方法はないものかと思いました」

 モノづくりが本業の一方、白川さんはスポーツ指導員として、
地元のミニバスケのコーチを10年以上続けてきた。その延長線上
でレク・インストラクターの資格ももっている。さらに長寿社会
のウエルネス(健康)に貢献する仕事をと、健康・生きがいづくり
アドバイザー、高齢者体力つくり支援士、コーディネーショント
レーニングのコーチングライセンスを取得し、2007年の春に笑足
ねっとを立ち上げた。


「地域貢献の新構想も展開」

 家業を継ぎ、すでに経営者だった白川さんにとって、笑足ねっ
とは第二創業だ。企業経営の知識や経験、人脈においては一日の
長がある。とはいえ、新しい事業をひとりで始めることへの不安、
資金調達や採算ベースに乗せるための腐心など、起業にはつきも
のの苦労もひと通り味わった。

 「異業種での創業ですから、起業セミナーに参加してビジネス
プランを練り、いろいろな人の助言を聞き、市や商工会議所の第
二創業支援を受けて創業に踏み切りました。資本金は300万円。
街元気プロジェクトの現地研修を通じて市街地の空き店舗活用を
思い立ち、建物は閉館した映画館を改装したので、経費を抑える
ことができました」

 創業から1年8ヵ月、「しらさん家」では志を同じくする若いスタ
ッフ2名が、運動あそびの支援にあたる。学校や企業などへの出前
教室にも進出し始めたところだ。

 「モノであふれる日本では、レクリエーションの分野には、心の
豊かさやクオリティー・オブ・ライフの面でも社会的意義があり、
起業の可能性も高いと思います。ただ、ビジネスである以上、継続
性や事業性が欠かせません。『資格をもっているから』という軽い
発想だけだと、難しいのではないでしょうか」

 笑足ねっとでは今、歩人駅(ほっとターミナル)構想を新たに展開
しようとしている。参加する住民に歩数計を付けてもらい、歩数計
の数字と体組成変化を「しらさん家」で管理して、歩いた歩数だけ
商店でポイント還元してもらう仕組みだ。健康づくりとまちづくり
を組み合わせ、地域に貢献しつつ事業性も確保するという、社会起
業家ならではの発想が注目される。
-----


「レクリエーション分野」「社会起業(ソーシャルビジネス)」
という分類に関して:当社の場合、事業構想から立ち上げ初期の
段階ではあまり意識していませんでした。

民間企業というカタチにこだわりスタッフの報酬は利用者の方々
の対価(受益者負担)で成り立つビジネスモデル(健康づくりと仲間
づくりを合わせて支援する働き方・いわゆる運動面だけのインス
トラクターとはちょっぴり違う「笑顔をつなぐ」コーディネート
役としての職種の確立)を目指して事業を継続中です。

「地域の課題解決は行政がなんとかしていくもので、そのサービス
に関してはほぼ無料で受けられるものだ」という住民の感覚に「
これからの時代は一方的に依存するだけではなく自ら変えていく必
要がありそうだよね!共助も…」と気づいてもらう場面等、事業コ
ンセプトを説明していく際に「社会起業」の考え方がピッタリくる
なと思い、取り入れてきた経緯もあります。

まだまだこの「社会起業」が英国のように認知されていくには期間
を要すると思われますが、粘り強く地道に活動を実践していくしか
ないと覚悟し、「そう簡単にみんなに分かってもらっちゃったら面
白くないじゃん」と様々な試行の積み重ねを愉しみたいと捉えてい
ます(そうありたいと…)。


ジュニアとシニアの運動あそび塾 しらさん家 株式会社 笑足ねっと わらかしねっと

新潟県健康ウォーキングロード

平成20年度 第2回 新潟県健康ウォーキングロード 登録コース 決定!!

今回はじめて柏崎市の2コースが登録されました。

-----
健康にいがた21より

○ 柏崎市:柏崎夢の森公園ウォーキングロード… 2.5 km

公園内のコースで、四季折々の動植物に触れることのできる環境にあり、
自然を十二分に満喫できる。木々や水辺に囲まれた中でのウォーキングは、
こころもからだも癒される。
夢の森公園では自然体験等、季節に応じた室の高いプログラムを体験する
ことができる。


○ 柏崎市:柏崎の歴史と文化、駅からハイキングコース… 6 km

柏崎駅を終点起点とし、市内の歴史と文化に触れるコースを歩く。
歴史と文化だけでなく、市街地、海、公園があり、バラエティーに富んでいる。
-----


夢の森公園のコースはノルディックまたはポールウォーキングの拠点
として、付加価値化・差異化を目指してみても良いのかなと感じます。

市内コースの後半は私の地元大洲小学校区でまさに子どもの頃の遊び
場なので、ウォーキングコースといっても身近すぎて「良さ」を実感
できないのが正直なところ…こんな感じで案外「地域の魅力」を発見
してくれるのは、外部の方々だったりなのでしょうね!


地域活性化(イノベーション)の三要素:「よそ者」「バカ者」「若者」
⇒私自身の目指す&あるべき姿でもあります。


ジュニアとシニアの運動あそび塾 しらさん家 株式会社 笑足ねっと わらかしねっと